乾燥する季節になってきました。喉、鼻、唇、そして肌が渇きをおぼえ、滑らかさを失っていませんか。食事や水分など、体の内側からできることや、外から保湿することなど、インストラクターやアーユルヴェーダ講師に聞いたお話しを紹介します。

  • 季節のおすすめアーユルヴェーダレシピ~晩秋の冬支度~

    アーユルヴェーダでは体力、消化力が、冬至の頃は最も強まると考えています。ピッタが蓄積している秋から、冷たく乾燥するヴァータの季節へ向けてのアーユルヴェーダの暮らしのレシピをご紹介します。 晩秋から初冬はヴァータケアで寒さと乾きに備えましょう 空気が乾燥して空が高くなり、だんだんと日暮れが早くな…
  • ヨガで過程を“楽しむこと”。そして、毎日の生活の中でも“楽しみを見いだすこと” 1/2

    ニューヨークとそのお隣、ニュージャージーでヨガクラスを教えているヨガインストラクターのショウコ・デュビスキーさん。おしゃれで、トレンドに敏感で、穏やかな雰囲気を合わせ持ち、出会う人を癒すあたたかい人柄が親しまれています。 ショウコ先生の専門分野はなに? インストラクターになる前はなにをしていたの…
  • わたしの乾燥対策~ビューティ・ペルヴィス インストラクター アサナ先生~

    空気が乾燥してくる季節。さらに暖房で室内の湿度も下がる一方です。肌の調子、喉のコンディション…乾燥は美容と健康の大敵です。体のエキスパートであるインストラクターのみなさんはどんなふうに、乾燥対策をしているのでしょうか? 
  • わたしの乾燥対策~ヨガインストラクター カナコ先生~

    空気が乾燥してくる季節。さらに暖房で室内の湿度も下がる一方です。肌の調子、喉のコンディション…乾燥は美容と健康の大敵です。体のエキスパートであるインストラクターのみなさんはどんなふうに、乾燥対策をしているのでしょうか? 
  • わたしの乾燥対策~ヨガインストラクター サチ先生~

    空気が乾燥してくる季節。さらに暖房で室内の湿度も下がる一方です。肌の調子、喉のコンディション…乾燥は美容と健康の大敵です。体のエキスパートであるインストラクターのみなさんはどんなふうに、乾燥対策をしているのでしょうか? 
  • 呼吸はなぜ、鼻呼吸なのですか?

    ビューティ・ペルヴィス インストラクターのナオミです。 プログラムによって鼻呼吸だったり、口から吐いたりしますが、ビューティ・ペルヴィスのクラスでは、クラス中の呼吸は鼻呼吸をお勧めしています。
  • 肌のツヤやハリ・・・これも筋膜の影響だった?

    「筋膜」という言葉も最近では聞き慣れてきました。身近に感じる“皮膚”から筋膜との関わりを探ってみましょう。 人の体は、皮膚を通じて代謝をしています。皮膚は一番初めに外気を捕え、「寒い・暑い」「乾燥・湿気」等、外部からの刺激を伝える役割を持つ感覚器です。またそれに対応する能力を備えています。 触れ…
  • 植物油の話

    「天然アロマの効果」「精油の選び方」に続いて、ボディケアに使う植物オイルについて、アロマテラピーを中心に活動している美容家のおかせみと先生にお話しをうかがいました。
  • ヨガインストラクター キワさん

    ショートカットで元気いっぱいの笑顔がとっても似合うキワさん。体を動かすことが好きで、学生時代は舞台芸術を学び、卒業後、雑誌、本の編集の仕事を経て、ヨガインストラクターに。 締切に追われる不規則でハードな編集の仕事をしているうちに、自分で体のメンテナンスができるといいな、と思ったのがヨガを始めたき…
  • ビューティ・ペルヴィス インストラクター リエコさん

    スタジオでのウェアの着こなしも、普段着姿もとてもスタイリッシュなリエコ先生。的確なインストラクションをしながら、クラスの参加者のみなさんとのコミュニケーションも楽しんでいる、笑顔あふれるクラスです。 元々体を動かすことが好きで 、学生時代、水泳を教えるアルバイトをしていたことをきっかけに、経済学部…
  • ドライアイにうるおいを。アーユルヴェーダの眼のトリートメント

    ヨギー・マガジン編集部の七戸です。一日中パソコンやスマホを見ているなど、目を酷使している現代の生活。ドライアイやスマホ老眼など、年齢問わず、目のお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 以前、ヨガインストラクターのリー先生の目がとてもキラキラと綺麗だったので、聞いてみると、「ネトラバ…

いかがでしたか? 気になったことを毎日少しずつ取り入れて、乾燥知らずの季節をお過ごしください。

|ワークショップ
自分に合った、季節の過ごし方を学ぶ
アーユルヴェーダ~基礎編~

ヨギー・マガジン編集部