おがくずで守られ、少しお高くとまっているゆりね。料亭で使う食材のようなイメージで、少し遠い存在かもしれないが、家庭料理に迎えてみればなかなかどうして、親しみ易くすんなりと食卓に馴染んでしまう。近所の八百屋の店主に言わせれば、下手なサプリメントよりよっぽど栄養があるそうだ。

ゆりねは洗っておがくずを流し、1片ずつはがして、水を溜めたボウルでよく洗う。黒いところがあれば包丁で削ぐ。これを塩少々を入れた湯で、白い不透明から半透明の乳白色になるまで1分くらい茹でてからざるにあげる。ほれぼれする美しさだ。これを、今回は玉子焼きに入れよう。

ゆりね1球に卵は4〜5こ。卵の量に応じてゆりねも加減する。割ほぐした卵に、和風なら出汁とみりん、少量のうすくち醤油、塩。イタリア風なら塩とこしょうとオリーブ油。小さめのバットにオーブンペーパーを敷き、卵液を流し入れ、180℃のオーブンで18分前後。中心部分が固まっていたら出来上がり。もちろんフライパンでも。その場合、厚みが出るように小さめの物で。甘くてほっくり、奥ゆかしい味がする。

球根状のゆり根が終わった後に “かきゆりね”という、1片ずつはがして真空パックされたものが出回るので、それを利用するのもいい。

写真&文 中村 宏子