スタジオ・ヨギーのインストラクターやスタッフに聞いた実際におこなっている“人にも環境にもやさしい”ことをご紹介します。たいせつなのは続けること。だから、無理せず、楽しんで生活習慣にしていけるといいですね。

おでかけ編
「車での移動を少なくし、多少距離があってもなるべく自転車や歩きで移動することを心がけています。」PR部デザイナー 小池さん(30代男性)
「ペットボトルを減らすためになるべく水筒にお茶や水をいれて持ち歩いています。」PR部デザイナー 小池さん
「マイボトル、マイバッグ、お弁当を持ってでかける」横浜スタジオスタッフ まいさん

お掃除編
「掃除のときは洗剤がいらない激落ち君で掃除しています。」PR部デザイナー 小池さん
「重曹を生活に取り入れています。お掃除に使ったり、食器、鍋などの油汚れ落とし、バスソルトをつくったり…。」横浜スタジオスタッフ 30代女性
「掃除のときにクエン酸を使用します」銀座スタジオスタッフ あゆみさん
「油汚れの食器は使い古したタオル類(小さく切ったもの)でふき取って洗う。」横浜スタジオスタッフ マサヨさん

お洗濯編
「洗濯洗剤は、天然植物由来の石鹸使用、蛍光剤無配合のものを使う。」ヨギー・インスティテュート 澤田さん
「せっけん洗剤を使っています」横浜スタジオスタッフ 30代女性
「洗剤類はなるべく自然由来のものを使用します」銀座スタジオスタッフ あかねさん
「環境負荷が最小限の洗剤を使用しています」ヨガイントラクター リカさん
「洗濯せっけん使用しています。」心斎橋スタジオ店長 伊藤さん

食事編
「楽しめる範囲で地産地消。日本の魚、地元の野菜買うなどしています。また、添加物不使用のお菓子を買っています。」心斎橋スタジオ店長 伊藤さん
「調味料は高くても質の良いものを使っています。しょうゆ、みそ、みりん、だしは、有機、無添加のもの。油(こめ油)を使うなど」ヨギー・インスティテュート 澤田さん
「食品ロスを防ぐため、必要な量だけの食事づくりをしています。」横浜スタジオスタッフ 20~30代女性数名
「野菜の皮も使ってジュースをつくる」銀座スタジオスタッフ まほさん
「大根の皮は細かく切って、葉っぱと一緒に炒めて、常備菜に。」ヨガイントラクター リカさん

ボディケア編
「身体に直接かかわるものには気を付けています。(特に経皮吸収率の高い部位)シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔、歯磨き粉、基礎化粧品、ファンデーションはすべて、オーガニック製品を使っています。ナプキンは、高分子吸収材不使用、トップシートコットン100%のものを使います」ヨギー・インスティテュート 澤田さん
「布ナプキンを使う。」横浜スタジオスタッフ 20~30代女性数名

お買い物編
「地場産の物を買う心がけ。地産地消。」横浜スタジオスタッフ Iさん
「 お買い物袋は持参してレジ袋はもらわない。たまにもらってゴミ袋として活用する。」ヨガイントラクター リカさん
「レジ袋はもらわない。服とか靴とか鞄とかにまったくお金をかけないです。(笑)外食もほとんどしないですね。」ヨギー・インスティテュート 澤田さん
「知足を意識し必要なものしか買わない。」横浜スタジオスタッフ まいさん
「値段より質を重視、長く大事に使う。」横浜スタジオスタッフ まいさん
「毛皮製品を買わない。」横浜スタジオスタッフ Iさん
「買うときに、本当に必要なのか、自分に問いかける。」ヨガイントラクター リカさん

そのほか生活全般
「過剰なエアコンを控える。」横浜スタジオスタッフ まいさん
「暖房つけず湯たんぽで寝る」銀座スタジオ店長 小林さん
「冷暖房を家では使わない」銀座スタジオスタッフ みゆきさん
「冷え取り靴下愛用して、冬の暖房節電。空気を汚さない、CO2を増やさない。」心斎橋スタジオ店長 伊藤さん
「湯たんぽを愛用して、冬の暖房節電しています。」心斎橋スタジオ店長 伊藤さん
「早寝早起きによる、電力・水の節約。」横浜スタジオスタッフ 20~30代女性数名

「部屋を整理し物を増やさない。」横浜スタジオスタッフ まいさん
「小さな紙などもリサイクルへ」 ヨガイントラクター リカさん
「 紙、ビン、缶、ペットボトルなどのリサイクルは徹底。」ヨガイントラクター リカさん
「余ったコーヒー豆を下駄箱に入れて消臭剤かわりにしている」銀座スタジオスタッフ つくみさん
「小さくなった子どもの服や靴は、知人へ譲る。」 ヨガイントラクター リカさん
「引き出物や古着などの不要品は、リサイクルショップへ。」ヨガイントラクター リカさん
「WWFに寄付。」心斎橋スタジオ店長 伊藤さん

いかがでしょうか? 毎日の積み重ねで習慣になり、ひとりひとりからみんなの力になり、やがて世の中の価値観を動かしていくことにつながっていくと思います。

ヨギー的ロハス生活 vol.1 「七代先の子孫を想い生きる

企画・編集 七戸 綾子