
2/16(火)~2/26(金) 限定レギュラークラス「DETOX WEEKS」を開催します。
冬に溜まった老廃物の排出、滞った血流の改善、 花粉症など、この季節ならではのお悩みに、各講師の工夫を凝らしたクラスでお応えします。
排毒の季節である春、心身をデトックスしましょう。各クラス1日限りの限定開催。
はじめての方でも、安心してご参加いただけます。
<クラス日程・内容、担当講師>
■2月16日(火)13:30~14:15
アーユルヴェーディックヨガ~花粉症対策~(アヤ)
春の心身づくりでは、冬に溜め込んだ老廃物の排出を意識する必要があります。花粉症も「排出」が肝心!
突然体が反応し始める前に、アーユルヴェーダの智慧とヨガのアーサナで少しずつ準備をしましょう。
■2月17日(水)20:45~21:30
筋膜ストレッチ~腸活は最強のデトックス!~(エツコ)
腸は免疫にも関わり、第2の脳ともいわれています。腸の働きを活性化できるよう
おなか周りを徹底的にケアします。排泄を促し、デトックスできる体を目指しましょう。
■2月18日(木)17:00~17:45
アーユルヴェーディックヨガ~ヘッドマッサージで巡り改善~(ムツミ)
春は、水と地のエネルギーが花粉症や眠気、だるさなどの不調を引き起こしやすい“カファ”の季節。
カファの過剰を調えるヘッドマッサージとヨガのアーサナ、呼吸法を行い、軽やかな心身に整えましょう。
必要なもの:絹の手袋、なければ麻や綿など天然の布
■2月21日(日)11:15~12:15
ビューティ・ペルヴィス~温湿布で緊張リリース~(ユウ)
新たなサイクルがスタートし、体も心も緊張しやすい春は「ゆるめる」ことがテーマです。
温湿布で仙骨を温めてから、頭から骨盤まで緩めていき、全身のしなやかさを取り戻しましょう。
必要なもの:ハンドタオル(レンジで温めて使用)、またはカイロ
ご予約はこちら>>
■2月23日(火・祝)9:00~10:00
経絡ヨガ(ヨシミ)
東洋医学の叡智を織り交ぜた“経絡ヨガ”は、生命エネルギーの通り道である経絡に”気”を流し、関連する五臓六腑に
働きかけます。ヨガのアーサナで、巡りを司る『肝』の経絡に刺激を入れ、冬にため込んだものを出せる体へ。
■2月24日(水)15:00~15:45
アーユルヴェーディックヨガ~簡単セルフケアの実践~(マリコ)
乾いた布で体を軽くマッサージするガルシャナで、冬の間に溜まった冷えや重たさを調整します。
デトックス効果の高いヨガのアーサナを組み合わせて、軽い心と体で春に向かいましょう。
必要なもの:シルクやウールの布、なければ綿のハンドタオルなど
■2月25日(木)08:30~09:00
コンディショニングヨガ~腸活~(ジヒョン)
食生活の乱れやストレス等により腸の排泄機能が低下すると、老廃物が溜まり体に不調をきたします。
皮膚の上から腸に刺激を与えながらアーサナを行うことで、内と外からデトックスを促していきましょう。
■2月26日(金)20:30~21:15
アーユルヴェーディックヨガ〜マルマで調える春のお支度〜(ヒロ)
春は雪解けする様に冬の溜め込んだものが外へと溢れてきます。マルマポイント(エネルギーの道にある交差点)を刺激しながら呼吸法やアーサナを行い、春の芽吹く心と体の支度を始めましょう。
