今週末の4月9日(日)は「子宮頸がんを予防する日:子宮の日」
そして「はじめての陰ヨガ」の開催日です。

春は自然界のものが芽吹き伸びやかに成長し、冬の間に蓄えられたエネルギーが外へと向かう季節です。
私達の体内でも外へと向かうエネルギーが高まり、特に肝・胆経の働きが活発になります。
肝・胆経は血液を作り出し貯蔵し、全身に気を巡らす働きを行う経絡です。
目や筋肉や爪、子宮をはじめとする婦人科系や生殖器に関連します。
特に今週は平日は20℃超えの温かさですが週末は雨で気温も少し下がります。
そんな気温や環境の変化の多い春は、肝・胆経の気の滞りで自律神経の乱れや疲れで体調を崩しがちです。
心身ともに爽やかな春を過ごす為にも陰ヨガで自分自身にエネルギーを満たしていくゆったりとした時間にしてください。
☆詳しくはコチラ☆
皆さまのご参加お待ちしております。
☆子宮の日について☆