今年もララ先生が来福されます!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
8月25日(金)~27日(日)10:00~17:00
サイエンス・オブ・ヨガ
がん患者のためのヨガを学ぶ3日間コース
~がん患者、友人、家族のためのヨガを学ぶ~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3日間のこのコースは、がん患者のためのヨガ、がん患者をケアする人をヨガでサポートする方法を学ぶコースです。
近年、医師や専門家による研究もすすみ、がん治療に向き合う人々にとって”ヨガがもたらす効果”に注目が集まっています。
がん患者にとってストレス軽減、疲れ、睡眠の質の向上など気分を改善させることはとても重要です。
生活の「質」を改善し、自己免疫力の向上や自然治癒力への架け橋となりヨガでがんサバイバーの方をサポートすることができます。
近年ヨガの役割が見直され、がんサバイバーに向けたヨガに取り組む指導者も増えてきましたが、常に進歩し続ける医療環境や効果的とされる治療法の動向に応じて、既存の手法に固執せず、最新の医療の動向や信頼できる情報にアクセスすることが欠かせません。
患者や克服者を身体的、精神的、心理社会的にサポートするためにヨガプログラムは必要とされています。
このコースに参加することで、がん患者を取り囲むコミュニティをさらにサポートする準備ができるでしょう。

<受講おすすめポイント>
●ヨガのインストラクター…
ヨガがいかにがん克服者に恩恵をもたらすのか明確に理解し、クラスに組み込むためのガイドラインを得ることができます。
●ボディワーカー・社会福祉士・理学療法士…
がん患者にポジティブな効果を与えるため、自分たちが行うこととヨガを統合させる方法についての情報を手に入れられます。異なった理論のモデルを学ぶことにより、自分たちのスキルを洗練させ、適応させる方法を見抜く力を得ることができます。
●がん克服者たち…
医師らにどんな質問をするべきか、健康になるためのヨガのルーティンを安全かつ効果的にカスタマイズする方法を学びます。
●がん患者の家族やケアする人たちは…
治療中や治療後の愛する家族を、より上手にサポートする方法を学びます。
<専門の講師が担当>

ピラティス、パーソナルトレーニング、人間工学に基づいたアセスメントの資格を持ち国際ヨガセラピスト協会に所属し、がん患者の為のエクササイズスペシャリストであり、人体に関するリサーチ資格も保持しています。
NYで権威あるメモリアル・ケタリング癌センターでマネージャーを務める現役のヨガ講師としても活躍しているララ・ベヌーシスが担当します。
webエントリー締切:2017年7月14日(金)
どなたでもご受講いただけますので、不安な方や気になる事のある方はいつでもご相談下さい。
☆詳しくはコチラ☆