65歳以上の高齢者は全体人口の27%を超え、超高齢社会に入り、
今後も高齢化率は上昇傾向が続くといわれています。
そんなシニア世代の方々へ向けたヨガのクラス需要は高まりつつあります。
ですが、私と同じクラス内容では体力や悩みは大きく違います。
今回のシニアヨガコースの担当講師は、作業療法士として病院や福祉施設、
在宅介護など治療や支援などを実際現場で行っていたアヤが担当します。
テキストの中だけではない、実際の現場経験を踏まえた活きた知識が学べる機会です。
そんなアヤ先生よりメッセージが届いています▼

~メッセージ~
ヨガインストラクターになる前まで、作業療法士として病院や福祉施設、在宅介護など治療や支援を行っていました。
その中でも特に、介護予防プログラム、介護者の機能維持訓練に携わる機会が多くあり、高齢になっても心と身体の繋がりが密であることを学びました。
これらの経験から地域の方々へ何かできることはないかと思い、公民館でヨガクラスを行うようになりました。はじめは若い人ばかりでしたが、次第に年齢層も幅広くなり、今では20代から80代の方までヨガクラスに参加いただいています。
歳に関係なく生活動作に必要な事は同じです。そして人生の先輩から学ぶ事も沢山あります。
若い人は先輩の姿を見て憧れ先輩は若い人を見て元気を貰ってと、年齢層関係なくリスペクトしあえる循環ができている事もヨガならではなのかなと思っています。
これまでのリハビリでの治療、支援の経験やヨガクラスでの経験から、実践的で生きた知識をみなさんと共有できたらと思っています。
お会いできることを楽しみにしています!
日程:6月 20日(日)スタート全3回
時間:14:30-18:30
講師:アヤ
エントリー締切日:5月31日(月)
インストラクターとしてスキルアップされたい方、ヨガの基礎知識を受講し
その後の指導に活かせてない方など受講動機は皆さん様々です。
皆さんの1歩をヨギー・インスティテュート福岡はサポートしております☆
インストラクターとしてスキルアップされたい方、ヨガの基礎知識を受講し
その後の指導に活かせてない方など受講動機は皆さん様々です。
皆さんの1歩をヨギー・インスティテュート福岡はサポートしております☆