
バガヴァッド・ギータは紀元前3~5世紀に書かれたと言われています。
時代を超え、インドではもちろん、世界でもヨガのフィールドだけでなく、
ベストセラーと云える一冊!
なぜ、これほどに時代を超え人々に読まれているのか気になりませんか?!
実際にあった戦争をモチーフにした物語で悩める戦士と御者を務める友人(後に神様の化身とわかる)との会話形式で進んでいきます。
「ギータ―」と呼ばれるほど親しまれてきた「バガヴァッド・ギータ―」は、
シンプルでありながら奥深く、感動的でありながら実践的。
何世代にもわたり、ヨギや真理を求める者たちに、
ヨガの教えを日々の生活に統合する鍵を示してきました。
「バガヴァッド・ギーター」は、瞑想やヨガをする以外の時間、
つまり日常の生活そのものに意味や深み、喜びを与えることができる、
様々なアプローチを提示してくれます。
このワークショップでは、18章からなる本書の注目するべき節から
今日に生きる私達の心に響くエッセンスを引き出します。
ヨガ哲学に興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。
*解説書をご持参ください。
(例 バガヴァッド・ギータ 上村勝彦著など)
*座学のみのワークショップです。
ワークショップの詳細はこちらより