丸井錦糸町スタジオのアッコです。

(写真左:インタビュア 右:アキコ先生)
前回、インストラクターのアキコ先生をご紹介すると予告していましたので、予告通り、アキコ先生に突撃インタビューです。
インタビューの前に、アロマヨガを受講したのですが、その中でこちらのポーズを行いました。

そう、このポーズは・・・・
『極楽鳥のポーズ』
スヴァルガ・ドゥヴィジャ・アーサナ
スヴァルガ=「天」という意味だそうです。
正確に言うと、極楽鳥になる前の段階で今日はおしまい・・・。
私は、ヤスシ先生のような極楽鳥にはなれなかったけど、、、
鳥の気分にはなれたかも。。。
汗も引き、気持ちも落ち着いたところで、いざインタビュー~。
(以下、インタビュアを(イ)、アキコ先生を(ア)とします。)

(イ)先ほどはたくさん動いて気持ちよかったです。アロマヨガは、アロマの香りで癒されるリラックス系だと思っていました。
(ア)そうそう、そういうコメント、よくもらうんだよね。アロマの香りを楽しみながら、しっかり動いていくクラスだよ。
(イ)月によって精油が変わったり、テーマがあるんですよね。
(ア)今月のテーマは「デトックス」。
「むくみの改善・リンパの流れを良くしてすっきり!」です。
使う精油はジュニパーベリー、マジョラム。
(イ)なるほど。。そういわれてみると、デトックスされている気がします。
むくみがちなこの季節に、ぜひ皆さんに受けていただきたいですね~。

(イ)話は変わりますが、いつも元気なアキコ先生、元気の秘訣なんかがあったら教えていただけますでしょうか。
(ア)ベランダでバラを育てているんだけど、最近成長著しいんだよね。
だから今日はどんな感じかな~?と眺めたり、虫がいるなあ~とか、風が心地よいなあ~とか。
自分の好きな時間をちょこっとでも持つことがコツかな。
(イ)では最後に、自宅でもできるヨガの練習なんかを教えていただけますか。
(ア)おすすめの場所はトイレね。
(イ)え?!トイレですか??
(ア)トイレットペーパーが左側にあるんだけど、そこから紙を取る時に左に体をねじるんだよね。
片方だけだとバランスが悪いので、同じ分だけ右側にもねじるようにしているんだ。
(ここでインタビュアも再現してみました。)
(イ)確かに、ねじれますね!
日常の動作に溶け込ませて行うと、知らず知らずのうちに体を使うことができます。
今日からやってみます!!

朗らかで楽しいアキコ先生、貴重なお時間をありがとうございました★★
★==============★
アキコ先生のクラスはコチラ
●アロマヨガ
火曜日 11:15~12:30
●ヨガ ボディ・ベーシック
火曜日 13:00~14:15
★==============★
さて。。。
次回のブログではビューティーペルヴィスを担当している『ノリコ先生』に突撃インタビューです。
スリムでビューティー。
なぜこんなに美しくいられるのか?!
徹底分析したいと思います。

つい、インタビュアも体を後ろに引き、顔を小さくさせよう必死。
(最大限尽くしました。。。)
お楽しみに~