
これってどういう風に使うんだろう? どんな時に使うの?と思ったり、今の生活を少し健康的に変えてみたいと思ったら、こちらを参考にしてみてください!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<朝>
-6:00 起床
洗顔をして、銅製のタングスクレーパーで舌苔を取りのぞく口腔ケア。口の中をスッキリして一日をはじめられます。
お湯を沸かして、白湯を一杯。温まりながら、寝起きの乾いた身体に水分補給。内臓も温まり、浄化作用もあります。天気が良ければベランダからお陽さまの光を浴びて、思いっきり伸びをしたり。

タングスクレーパーは一度使うと手放せません。旅先にも持っていき、忘れてしまうと落ち着かないほど・・・。舌をなぞるように使い、痛さはまったくないですよ
-6:30~7:00
マットを敷いて、太陽礼拝。軽く身体を動かして、身体を目覚めさせます。呼吸を通して、余裕があれば10-20分ほど瞑想も。
-7:15 朝食
この日はギーを使ったフレンチトーストをいただきます! ギーはバターを純化させたもの。万能オイルと言われ、エネルギーへの即効性や脂肪燃焼、免疫力や活力アップなど現代人にうれしい効果がたくさんあります。
飲み物はハーブティのマジックムーンティーをチョイス。月の満ち欠けでブレンドや効果が異なり、味も強すぎず、食事のじゃまをしなくておすすめ! 忙しい日々でも月のサイクル、変化を微細に感じて。

溶いたたまごに豆乳とギーとメープルシロップで一晩漬けこんだフレンチトースト。フライパンにギーを落としてこんがりと。シナモンをかけて、アツアツをいただきます!
-8:00 出発!
<日中>
-9:00 出社
-11:00 お昼まであと少し・・・小腹が減ったらドライフルーツをこっそりひとくち・・・?!
-12:30 ランチへGo! お昼は好きなものを食べましょう!
-15:00 夕方へ向けてもうひとがんばり。コーヒーはこの時間ならデカフェ(ノンカフェイン)をチョイス。

粒が大きく、ノンソルトの有機ナッツは持ち歩きやすいスティックタイプ。デカフェも飲みやすく、就寝時に響かないカフェインレス
<夕方>
-17:30 退社
-18:30 アフター6
スタジオ・ヨギーのクラスへGo! 凝り固まった心身を十分にほぐし、気分転換。
ビューティ・ペルヴィス、ピラティス、ヨガ、今日はどんな気分? 組み合わせていろいろ受けよう!

クラスの前に時間があれば、ナッツやオーツ麦でできたバーで小腹を満たします。お砂糖ではなく、アガべシロップなどの身体に優しく栄養価のあるものをチョイス
<夜>
-20:30 帰宅
軽めの夕食を取り、食後は映画や音楽鑑賞、はたまた家事をしたり、資格や趣味の本を読んだりするのもいいですね。友達に連絡をして週末の予定もばっちり相談・・・!家の中でも冷えるので足元は冷え取り靴下を履いて。

冷え取り靴下は2枚履きと4枚履きの2種類が。肌に近い方はシルクでなめらかな肌触り。重ね履きでほっこりぽかぽか。リー先生の著書はぱっと開いたページを読むだけでもその時の心に響きます
-22:00 お風呂
お風呂からあがったら、オイルマッサージ。ビューティ・ペルヴィスのクラスで教わったセルフケアをさっそく実行。

オイルはkyo先生監修のローズオイル。華やかな香りは女性ホルモンもアップ?!
-23:00 就寝
ヨガニドラーをしてすぐにうとうと・・・おやすみなさい!

ヨガニドラーは緊張と弛緩を繰り返し、心身への深いリラックス効果があります。スタジオ・ヨギーの公式アプリで自宅でも行うことができ、寝落ちしてしまうこともしばしば
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
いかがでしたでしょうか?
休日編や、ファミリー編などまたご紹介できたらと思います。
店頭のスタッフにもご不明な点やご購入後の感想などぜひお聞かせくださいね!
(なお、クラス開始前は受付業務のため、十分にお伺いできない場合がございます。クラス中や昼クラスと夜クラスのインターバルの時間ですと比較的お待たせせずにお伺いできます)
もしもお気に入りのウェアやグッズを使ったお写真がありましたら、現在、off the matキャンペーンもやっていますので、ぜひ投稿してください!(2017年10月31日まで)
//yoggy-sanctuary.com/offthemat/
ご来店お待ちしております!
[contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="true" /][contact-field label="メールアドレス" type="email" required="true" /][contact-field label="ウェブサイト" type="url" /][contact-field label="メッセージ" type="textarea" /][/contact-form]