WORKSHOP

祈りの時 <vol.15> ~祈りの音とヨガ~
シタール奏者・加藤貞寿氏とリー先生の奏でるクリスタルボウルとの音に導かれるスペシャルなワークショップ。
インド古来の弦楽器である18弦のシタールと、鉱物と水晶から造られたクリスタルボウルのもたらす倍音は、癒しの力を秘めています。
シタールとクリスタルボウルの音浴の中で、ヨガの伝える宇宙の神秘を想い、アーサナと瞑想から全身で生命力の高まりをご堪能ください。
時空を超えていくような演奏の中で、すべての命の調和を祈る時間です。
<リー先生よりコメント>
ありがとう TOKYOスタジオ!
2021年、感謝と愛の祈りをこめてワークショップを開催します。
天井が高く開放感のあるTOKYOスタジオで、繊細な音の響き、そして<まに・まに>の天然香料のお香の香りに包まれて、時空を超えていくような、忘れられない時を奏でます。
「諸行無常の今に、皆さんと出逢えた奇跡に、胸がキュンとします。
ヨガが紡いだご縁は、人生の宝物です。TOKYOスタジオから、感謝と愛を捧げます。
<クラスの流れ>
祈りの音とヨガ
シタールとクリスタルボウルの音を浴びながら、ヨーガの宇宙観や、祈りについて想いを巡らせ、更に、音、ヴァイブレーションのもたらす心身の影響を感じていきます。
↓
ベーシックなアーサナを、流れるように行なうことにより、音とアーサナへの繋がりを深めていきます。(フローⅠ程度)
↓
祈りの音の中で瞑想
↓
祈りの音を浴び、シャバーサナ
加藤貞寿氏:プロフィール
1971年生まれ。幼少よりクラシックピアノを習う。
20歳、インドにて、シタール会の至宝モニラル・ナグ氏と出逢い、弟子入り。
コルカタにて、長年にわたりシタールの厳しい訓練を受ける。
28歳、モニラグ・ナグ氏より演奏活動及び指導の許可を得て帰国。
帰国後は、様々なジャンルのミュージシャンやヨガとのコラボレーション、TVCMやドラマ音楽等に携わる。
2019年 T-TOC RECORDSより6枚目のアルバム「SITAR」をリリース。
2020年 「音真森(おまもり)」を設立。
日本シタール協会 理事長
シタール(SITAR)とは?
今から約700年前、インドで生まれた弦楽器です。
大きな瓢箪をくり抜いた丸いボディでできています。
異なった役割を果たす弦が4種類・合計18本張られており、複雑な倍音成分を多く含んだ、神秘的な音が特徴です。
リー
開催情報
日時 |
2021年01月31日 (日) 19:00〜
20:30 |
---|---|
場所 | TOKYO |
講師 |
リー 加藤貞寿(かとうていじゅ) |
受講料 | 6,050円(税込) ・プレミアム、ヨギー・インスティテュート認定者(YIC):税込価格より30%off ・スタンダード、ロハスメンバー:税込価格より20%off ・クラブヨギー生(CY):税込価格より10%off ・4回チケット、6回チケット:3回分 ※優待券、THANKYOUパスポート利用不可 |
対象 | 初心者から経験者まで、どなたでもご参加いただけます |
募集定員 | 45名 |
持ち物 | ウェア |
お申し込み | WEB予約、お電話にて承ります。 |
お問合せ | スタジオ・ヨギーTOKYO tel: 03-6212-6851 |
キャンセルについて | ご予約をキャンセルされる場合は、前日までにご連絡をお願いします。 |
インスティテュート継続対象 |