2023年03月08日

「ヨガ哲学から学ぶシンプルライフ」各回テーマのご案内

全8回で構成される「ヨガ哲学から学ぶシンプルライフ」
ヨガ哲学から日々の暮らしを心地よくシンプルにする、着替え不要でご参加いただける座学のヨガクラスです。

毎回テーマは異なります。
全8回コンプリートを目指すもよし、
興味のあるテーマだけ参加して、気軽にヨガ哲学の教えに触れるもよし。

あなたのペースで、ヨガ哲学から日常を豊かにするヒントを学んでみませんか?
気になる毎回のテーマは、下記よりCHECK!
(※各回ごとにご予約が必要です。)


第1回 ヨガ的ココロとカラダのつながり

【内容】

イライラするとき、喜んでいるとき、様々な局面で自分の中で何が起きているか?
「自分」を知り親しむことで、ご機嫌に毎日を過ごすヒントをお伝えします!

体、呼吸、心、つながり影響しあう「自分」の構造について、ヨガ哲学のコンセプトを学びます。



第2回 古代ヨガから知る自律神経バランス

【内容】
冷え、便秘、肩こり、頭痛など、自律神経のアンバランスが原因の不調を緩和するのに、なぜヨガが有効なのか?

自律神経の仕組みと、古代からヨガが伝える体内エネルギーの仕組みを知ることでわかります。呼吸と体の仕組みを理解し、日々の呼吸の質を高めましょう!



第3回 ココロもカラダも変わる呼吸法の実践

【内容】
呼吸の在り方は、ダイレクトに私たちの体、心の状態、また人生に影響を及ぼします。心地良い呼吸は、そのまま心地良い毎日の生活につながっているのです。

スムーズな呼吸のための姿勢と、伝統的なヨガの呼吸法(プラーナヤーマ)を実践します。



第4回 3つのグナを知ってヨガ的ライフを送ろう

【内容】
ヨガ哲学では、世界は3つの性質(グナ)で構成されているといいます。私たちが食べるものや環境からどの性質を自分に摂り込んでいるかによって、心の状態、体の状態が変化します。

グナについて学び、軽やかに日々を過ごすコツをお伝えします!



第5回 心を安定させるために減らすと良いこと(ヤマ)

【内容】
心が揺れる原因の多くは、他者との関係性の中にあるのではないでしょうか?

ヨガ哲学では、心を安定させるために人間関係や生活の中で、少しずつ減らしたいことを「ヤマ」といいます。
ヤマを日常に取り入れ、心に平和と安定を育む方法をお伝えします!



第6回 心を安定させるために増やすとよいこと(ニヤマ)

【内容】
心が揺れ動く原因には、焦燥感や渇望感という要素があるかもしれません。

心に豊かさを見出し、安定させるために、意識的に増やすとよい行いや、考え方を「ニヤマ」といいます。
ニヤマを日常に取り入れ、心に豊かさと安定を育む方法をお伝えします!



第7回 古代インドの医学体系アーユルヴェーダのいろは

【内容】

アーユルヴェーダは「生命の科学」といわれ、一人一人の質を理解し、生活習慣や食べ物などを改善することで、健康を増進する方法を現代に伝えています。

アーユルヴェーダのコンセプトと、すぐに取り入れられ毎日できるシンプルな実践方法を学びます。



第8回 ヨガ瞑想で本来の自分をみつける

【内容】

ヨガの聖典「ヨーガ・スートラ」には、心が完全に鎮まった時に、私たちの「ありのままの自分の善さ」が顕れると説かれています。
その善さを見出すために行う「瞑想」とは?

瞑想の効果や目的、練習の方法を学び、ヨガ瞑想を実践します!



ご予約はこちらから
※スケジュールは順次公開となります。
※全8回、クラスごとにご予約が必要です。

ニュース一覧に戻る