BLOG

【銀座】12月のアロマヨガ『冬の冷え対策~内側から体を温める~』

2019年12月06日

こんにちは、スタッフnakamuです。

今年もあと1ヶ月をきりました~!

銀座の街は今年もイルミネーションがとっても綺麗です✨

年末にかけてお忙しい方が多いとおもいますが、体調崩されないように
お気をつけくださいね。

************************************
さてさて、12月のアロマヨガのテーマ&精油は・・・
【冬の冷え対策~内側から体を温める~】

ブレンド精油:オレンジスパイス
************************************

ブレンドしてある精油はこちら☟

☆エネルギーの循環を促す快い香り
【オレンジ】

香りの特徴:【柑橘系】甘い柑橘系の香り

原産国はインドと言われ、中国では4000年以上も前からオレンジが食べられていたという長い歴史があります。

中国では新年に、一年お幸福と繁栄を 願い、オレンジを飾る習慣もあります。

ヨーロッパにも紹介され、ギリシャ神話の中にある黄金のりんごは、オレンジのことと言われています。

 


・・・心への働き・・・
リラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。
特に完璧主義の人は、ストレスや欲求不満をためてしまいがちです。
そんなときエネルギーが滞ってし まっています。
オレンジは、考え方に柔軟性を与え、楽観性と楽しむ感情を与えてくれます。
もっと気楽に毎日を楽しむことを思い出させてくれます。


・・・体への働き・・・
消化器系の不調に働きかける最もいい精油のひとつです。
基本的に消化器系のエネルギーの滞りがあるときに、循環を促す作用があります。
そのため、消化促 進、食欲増進、腹痛、悪心嘔吐などにいいと言われています。
便秘や過敏性腸症候群にもいいと言われています。
また、エネルギーの滞りに伴う、頭痛や緊張を 和らげます。

・・・肌への働き・・・
スキンケアにもとても有効で、炎症を抑えます。
また、乾燥肌の保湿や、タコにもいいと言われています。


++++++++++++++++++++++++++++++


☆落ちこんだ気分を向上させる
【マンダリン】

香りの特徴:【柑橘系】甘いフローラルの混ざっだシトラス調の香り

ミカン属の常緑低木です。白い花を咲かせます。
原産はインドで、交雑しながら世界中に広まったと考えられています。

香水の原料としてもよく使われています。


・・・心への働き・・・
不安、混乱、自信喪失といった心の状態をサポートしてくれる香りです。
元気を与え、明るく喜びを感じられる様にしてくれます。
そのままの自分に豊かさを感じられることに気づかせてくれます。

・・・体への働き・・・
食欲増進や代謝活性作用といった、体にも元気をだしてくれるような作用があります。
冷えによる腹痛、下痢と言った消化器系に関わる不調に役立ちます。
肝臓の強壮やPMSの緩和といった作用もあります。


・・・肌への働き・・・
妊娠線やストレッチマークにとても有効と言われています。
作用が緩やかなので、子供や妊婦に使用できます。皮膚を強壮し、再生してくれます。


************************************

☆気持ちを明るく高揚させる香り
【クローブ】

香りの特徴:【スパイス系】スパイシーな香りの中に少し甘味のある香り

花蕾の形から、ラテン語の「釘」という言葉が名前の由来になっています。

古くから感染症の予防に使われてきました。

中世ヨーロッパでは、金と同等に扱われるほど高価なものでした。

東洋では、「丁子(ちょうじ)」という生薬として使用されていました。

 

・・・心への働き・・・
気分が落ちている時に、気持ちを明るく高揚させてくれます。
今の状況を変えるための行動力とパワーを与えてくれます。
記憶力を高める作用もあります。


・・・体への働き・・・
基本的に体を温める作用があります。主に消化器系の不調に効果を表します。
胃腸を温め、消化不良、下痢など、冷えが原因の胃腸トラブルに効果的です。
胃腸の不調からくる口臭も改善してくれます。
また、冷えによる関節炎やリウマチにも効果的です。


・・・肌への働き・・・

ニキビやあざ、ただれ、水虫にいいと言われています。

創傷を改善させる働きがあります。



++++++++++++++++++++++++++++++

☆直観力を高める
【ローレルリーフ】

香りの特徴:【樹木系】スパイシーで甘く、ローズマリーに似た香り

学名のlaurusはラテン語で「賞賛する」、nobilisは「名高い」という意味を表すように、
ローレルは古くから勝利や達成の象徴とされてきました。

また、予見のハーブとも言われ、古代ギリシア人は枕の下にローレルの葉を敷いて
予知夢を見るように寝ました。


・・・心への働き・・・
ローレルは目的や方向性を見出す手助けをしてくれます。
その点はローズマリーと似ていて、ローズマリーは自己認識を強化するのに対し、ローレルは直観力を 高めてることで方向性を見出します。
その直観力を妨害する、自己評価の低さや自信のなさを無くしてくれます。
また、頭をスッキリさせるため、集中力アップ や健忘症にも効果的です。


・・・体への働き・・・
気の流れを循環させて、体調を整えてくれます。
鎮經作用、去痰作用、駆風作用、利尿作用に優れます。
また、神経系の強壮作用もあります。呼吸器系にも働きかけ、鼻づまりや風邪の症状に効果的です。


・・・肌への働き・・・
髪や頭皮にいい精油です。オイルと一緒に髪に塗布すると髪を清潔に保てます。
乾燥した頭皮にも有効です。また、爪の発育を促し、強くしてくれます。


++++++++++++++++++++++++++++++

☆活力をもたらす香り
【シナモンリーフ】

香りの特徴:【スパイス系】甘くスパイシーなシナモンの香り


シナモンは多年性の常緑樹です。数百種類あると言われています。

インドネシアが原産で、18世紀以降にオランダ人がスリランカで栽培を始めたのをきっかけに、インドやそのほかの国へ広まりました。
インドのカレーには欠かせないスパイスの一つです。
古くから寺院の薫香にも使われていました。


・・・心への働き・・・
過去の後悔や悲しい出来事に囚われやすい人や、孤独感を持ちやすい人におすすめの香りです。
そういったネガティブな考えを手放し、今生きている瞬間を楽しむこと促してくれます。
人との付き合いに対しても前向きに考え、これからの活力をもたらしてくれます。

・・・体への働き・・・
温め、鎮痛させる働きがあります。
特に消化器系に働きかかると、胃腸の冷えが原因の腹痛や、食欲不振、下痢、嘔吐などに効きます。
食欲増進も助けます。冷えで悪化する関節炎、リウマチ、月経痛などにも聞きます。呼吸器系を強くする働きがあり、風邪やインフルエンザの初期症状にもいいと言われています。
抗菌作用も優れていて、衣服やものへの抗カビに効果的です。

・・・肌への働き・・・
刺激が強いので、使用しないことが多くですすめられています。シナモンバークの方がより刺激が強いです。収斂作用があると言われています。



【最新版 アロマテラピー図鑑】
【Timeless Edition 「住」を豊かにする ナチュラルライフのアイディア】より

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

🎅銀座スタジオのスケジュール🎅

【アロマヨガ リラックス】
水曜日
 20:0021:00 カヨ 先生

木曜日 
 13:00~14:00 ヤスヨ先生
 
     ※最終週のみ)はじめてのヨガ


【アロマヨガ フロー
月曜日
 18:3019:45 ジヒョン 先生
火曜日
 11:0012:15 カヨ 先生
水曜日
 11:3012:45 キコ 先生
日曜日
 14:4516:00 キコ 先生



ご参加お待ちしております