BLOG

むー家のアーユルヴェーダ生活とは。~第2弾~

2019年03月13日

こんにちは!

名古屋グローバルゲートスタジオのスタッフむーです。

みなさまいかがお過ごしですか?

風や、雲、空気、日差し、植物・・・、
身の回りでもたくさんの春を感じる季節になりました♪♪

日も長く暖かいこの時期、過ごしやすい季節である一方で、
季節の変わり目で体調を崩したり、花粉などのアレルギーで体調が
優れない方も多いのではないかと思います。

そんな方に是非おすすめしたいのが、わたしも学び、実践している
アーユルヴェーダ。


アーユルヴェーダは、自分の体質、体調、そして季節の変化に応じて
食事や生活習慣を整える方法を教えてくれます。
それにより、心身のバランスを適切に保ち、より健康に、活力に満ちた日々を
送ることができるようになります。


第1弾に続き、第2段としまして、今日はわたしが実践している
アーユルヴェーダの春の過ごし方についてご紹介します♪




春は身体がだるい、重い、眠い、ぼーっとする、やる気が出ない、食欲が出ない、鼻が詰まる・・・そんな不調が出やすいのは、
冬の間に蓄積され、増えすぎたカファ(ドーシャの一つ、地・水のエネルギー)※が原因。(※ドーシャについて詳しくはWSで浅貝先生から学びましょう!)


カファのバランスをとってくれる食事や生活を取り入れています。

 食事は、消化に重いもの(揚げ物、塩分の多い物、冷たい物など)、甘い物を摂り過ぎないようにし、
  逆に消化の良い物、消化を促進する物(薬味やスパイス)を積極的に摂る!
  ジンジャーティー(生姜湯)などのスパイスティーや、チャイ(スパイス多め)で飲んでいます♪


★ カファを抑えてくれる味覚、【苦み】を摂る!
  春の旬の味覚には、苦みを含む食べ物が豊富!
  わたしは大好きな菜ばなや山菜を食事に取り入れています♪

 毎日運動すること!
  春の滞りやすい身体の巡りをよくしてくれます!
  お天気のよい日には積極的に外で身体を動かすと、身も心も
  よいリフレッシュになりますよ♪
 

 (↑先月登った金華山♪)


いかがでしょうか。
アーユルヴェーダは
春を心地よく過ごすためのヒントになるかもしれません...!

インド5000年の智慧をぜひみなさまの生活に取り入れましょう★

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4/20(土)名古屋グローバルゲートスタジオにて開催!
「アーユルヴェーダを基礎から学ぶ ~基礎編~」詳細はこちら
「アーユルヴェーダを食事から学ぶ ~食事編~」詳細はこちら