WORKSHOP

アーユルヴェーダ 食事編
                     
 心と身体が満足する食事をしていますか? 人間の身体は食べ物によって支えられています。   毎日の食事の方法によって心身を健康にすることもあれば、その反対もあります。 この講座では世の中の健康や栄養に関する情報に左右されずに、 本当に自分が満足する食事、いのちが輝く食事について考えます。   この講座ではアーユルヴェーダの知識を得ることはもちろんですが、 「この季節になるといつも体調が悪くなる」など、 これまでの不調の理由が、食事や日常生活の「ちょっとしたこと」にあると知ることができます。 
   不調や人間関係を改善したり、日常生活を元気に楽しく過ごすヒントが満載の講座です。  是非、ヨガと共にアーユルヴェーダも日常に取り入れてみてください。   古代インド発祥、〝生命の科学″アーユルヴェーダは、 ヨガの修行をしていた聖者によってこの世にもたらされました。  アーユルヴェーダはすべての命あるものが様々な苦しみ(生老病死)から解放され 健やかに生きるための知識の宝庫です。    日常生活の中にはバランスを乱す元も、元気になる元も 多く存在しますが、自分の選択肢によって変わってきます。   つまり、自分次第という事です。    ヨガも自分に気づきをむけありのままの自分を知ることですが、 アーユルヴェーダも生まれた時に決定する体質を知り、 自分がどのような傾向があるのか知ることで 健康の質を高めることも、不調の元を減らすことも可能とされています。   アーユルヴェーダ講座は基礎編、生活編、食事編の3つのパートからなり、 全て受講することで自分の体質を知り、自分に合う生活法、食事法を身につけることができます。   自分自身を知ることで世の中にあふれる健康情報から自分に合うものを選ぶ確かな目を養いましょう。

浅貝 賢司
