「すらりとした」という表現が まさにぴったりな
ピラティスインストラクター、ヒロミ先生。
神楽坂では火曜日 12:45~フローピラティス・ビギナーズ
(最終週のみ“ビギナーズ”ではないフローピラティス)の担当です。
![hiromi_knty](http://www.studio-yoggy.com/blog/wp/wp-content/uploads/2016/07/hiromi_knty.jpg)
ヒロミ先生のクラスの魅力は、一つ一つのエクササイズの留意点を
的確に与えて下さることです。
同じエクササイズをするのにも、
正しいセットポジションを作るためのアドバイスを丁寧にして下さるので
その動きの質が一気に上がります。
と同時に「ただ何となく」動くことが無くなるので、けっこうキツイです。
速攻で身体に効きます。
「何のために、そうするか」
「その目的のためには、どこをどう使えば良いのか」
そこがクリアになるので、ある程度ピラティスを続けていらした方にとっては
馴染みのあるエクササイズの本当の意味を再確認する機会になりますし、
フローピラティスが初めての方には
初めて聞くエクササイズでも、「?」な部分を一つずつ消して行くことが出来るでしょう。
ところで、抜群のスタイルを維持するヒミツについて教えてもらいたくて質問してみたところ
「太らない体質、というのもあるけれどね、」という前置きの後に
「食事の基本はナチュラル、無農薬、オーガニック。
肉、魚、卵、ばりばり食べます!
ベジタリアンだから〇〇は食べない、マクロビだから〇〇は食べない、というのではなくて
“抗酸化作用の高いスーパーフード”を選んでいます。」
添加物の入った加工食品は摂らないようにしているそうです。
「食べ物を気にすることで、ピラティスに何か影響はありましたか?」
「ピラティスに、と言うよりは
もともと さばさばしているけれど
もっと さばさばしてきた。
ぶれずに冷静でいられるようになったかな。
トラブルが起きた時の対処法が、前より慌てなくなった。」
ピラティスと同じように、口から摂るものにも細かな気配りを無理なく実践しているところが
ヒロミ先生の透明感につながっているように感じました。
☆★★★☆ ヒロミ先生より ☆★★★☆
【体の動きが変わると 体も変わります。
そんな体へのフィードバックを、ピラティスエクササイズを通し共感しましょう。
皆様にお会いするのを 楽しみにしております!】
ピラティス好きの方にこそ、是非一度ヒロミ先生のクラスを受講していただきたいです。
火曜日 12:45~13:45
早めのランチ、または食事は少し遅めにして
火曜日のお昼は神楽坂スタジオで!